ひとくちメモ【雑学】

アメリカを合州国ではなく“合衆国“と書くのはなぜ?

メモざる
アメリカ
由来
合衆国
なぜ

この前、フォロワーのお友だちから

「なんでアメリカは『合衆国』って呼ぶの?『州が集まった』なら『合州国』じゃないの?」って質問をもらったんだッキ!

たしかに『合衆国』って、ちょっと難しい名前になってるッキよね〜!🇺🇸

気になったから、さっそくメモしてみたッキよ〜!📝

アメリカの正式な名前は?

アメリカの正式な名前は

「アメリカ合衆国(がっしゅうこく)」、英語では「United States of America(ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ)」っていうんだッキ!

これは日本語で「アメリカという名前の、いくつかの州(しゅう)が集まってできた国」って意味なんだッキよ!

どうして「合衆国」って呼ぶの?

っていう言葉は、

昔の日本でアメリカの名前を訳すとき

に作られたんだッキ!

「合」「合わせる」「衆」「たくさんの人やもの」って意味で、「たくさんの州が集まった国」っていう意味を込めて

合衆国って訳されたんだッキよ!

だから、「合州国」じゃなくて「合衆国」って呼ばれてるんだッキ!

アメリカってどんな国?

アメリカは、50の州(しゅう)
1つの特別な地区(ワシントンD.C.)からできている国
なんだッキ!

それぞれの州には、自分たちの法律や
ルールがあって、ある程度自由に決められるんだッキ!

そんな州と地区が全部集まって
「アメリカ合衆国」っていう1つの国を作っているんだッキよ〜!

ちなみに!

アメリカのように、いくつかの州や地域が集まってできた国のこと

「連邦国家(れんぽうこっか)」

って呼ぶんだッキ!

他にも、ドイツオーストラリアカナダなどが連邦国家なんだッキよ〜!

どうだったッキかー?

難しい言葉にも、ちゃんとした理由や意味があるんだっきねー!

また勉強になったッキー!📝

他にも気になることあったら、コメントからボクに教えてほしいッキ〜!🐵💕

メモざる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA