秋になって葉っぱの色が赤や黄色に変わって来ているッキねぇ~🍁
今回はそんな紅葉にまつわる豆知識をみんなに3つ紹介するッキ!✍
① 楓(かえで)と紅葉(もみじ)の違い
「かえで」と「もみじ」は、分類上は同じ仲間(カエデ科カエデ属)の植物なんだッキ!
分類上は同じでも、区別されることがあるんだッキ!
そんな楓と紅葉の見分け方は、葉っぱの先が5つ以上あって、
切れ込みが深いものが「もみじ」、
切れ込みが浅くて、葉先が細かい形状のものを、「かえで」と呼んでいるんだッキ!
②どうして葉っぱの色が変わるの?
葉っぱが普段緑色なのは「クロロフィル」という色素のおかげなんだッキ!
でも、秋になると夜が長くなってクロロフィルのお仕事が少なくなるんだッキ~
そうなると、代わりに他の色素が出てきて赤やオレンジ色の葉っぱをつくるんだッキ!
変化する色は、葉っぱ達の持っている栄養素によって変わるんだッキよ!
イチョウやもみじは冬支度の為に、
あの綺麗な色に変化してるんだッキね〜!
③なぜ「紅葉狩り」という?
昔の貴族と呼ばれる偉い人たちは、紅葉(こうよう)を眺めることを「狩り」に例えていたんだッキ!
「狩り」は、大きな動物を捕まえる意味で使われていたけど、
時代の流れと一緒に、果物などを「採る」という意味でも使われるようになっていったんだッキ!
だから、今でも「鑑賞すること」という意味で「狩り」が使われているんだッキ〜!
でも、本当に葉っぱをちぎって取っちゃダメだッキよ!
どうだったッキか〜?
ボクが住んでいる「メ森」もキレイな紅葉が見頃なんだッキよ!
森のお友だちと紅葉狩り楽しむッキ〜!🐵🍁