ひとくちメモ【雑学】

羊羹の名前は〇〇が由来

羊羹 和菓子 雑学 豆知識

子供向け面白い雑学
小学生向け簡単な豆知識
楽しい動物雑学 子供
キャラクターと学ぶ雑学
親子で楽しめる雑学クイズ
メモざるキャラクター豆知識
子供向け歴史の豆知識
学校で話せる雑学ネタ
季節の雑学 小学生向け
幼児と学べる豆知識

みんなは和菓子の羊羹(ようかん)は好きッキか〜?

しっとりなめらかな食感で、
甘くて美味しいッキよねー!

そんな羊羹だけど…
名前に羊(ひつじ)が付いているのはなんでだッキ!?

もしかして羊の…?🐏

気になるからメモしてみるッキー!🐵📝

羊
羊羹

羊羹の名前の由来は中国からきているんだッキー!

そしてびっくり!

その中国では羊の肉を煮込んだスープのことを
『羊羹』と読んでいる
んだッキー!🐏

本当にが関係していたんだッキねえ〜🧐

「羊」…羊の肉を使ったスープという意味
「羹」…「あつもの」といって肉や野菜を入れた熱いスープという意味

羊のスープ
イメージです

この羊のスープは冷える
お肉のゼラチン質が固まり
プルプルの「煮こごりになるんだッキー!

この状態は今の日本の羊羹に似てるかもッキね!

※ゼラチン質の多い魚や肉などの煮汁が冷えてゼリー状に固まったもの。

煮凝り
イメージです

羊羹が日本に伝わったのは
鎌倉時代から室町時代にかけて
と言われているんだッキ!

でも、その時の日本では
お肉を食べるのはあまり良くないことと考えられていたんだッキ!

だから羊のお肉の代わり
小豆と小麦粉を混ぜて、蒸して羊羹を再現していたんだッキー!

これが日本の羊羹の始まりと言われているんだッキー!

その後、江戸時代になると
寒天を使った練り羊羹が生まれたんだッキー!

これでボクたちが知っている和菓子の羊羹に近くなったッキね!

羊羹
歴史
雑学
由来

どうだったッキかー?

羊羹は中国から羊のスープとして伝わったけど、
日本ではあまーいお菓子として進化していったんだッキねえ!💡

日本のお菓子についてメモするのも面白いッキね〜!✨

もし、知ってる和菓子の豆ちしき
あったらメモさせて欲しいッキー!

コメントから教えてねッキ!🐵💕

メモざる キャーッ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA