ひとくちメモ【雑学】

ソーセージとウィンナーの違いは〇〇

朝ご飯や、お弁当に大活躍の、
「ソーセージ」と「ウインナー」

この2つの違いってなんだろう?
今回はそんな「ソーセージ」と「ウインナー」についてメモしてきたから、
みんなにも教えちゃうッキ!✍

「ソーセージ」と「ウインナー」の違い

調味料や香辛料で味付けをしたひき肉を、
牛、豚、羊…といった動物の腸に詰めて加熱してつくられる「ソーセージ」と「ウインナー」

どちらも似ている食べ物だけど、ちゃんと違いがあるんだッキ!

「ソーセージ」は、“味付けしたお肉を腸に詰めたもの“の総称(まとめた呼び方)のことで、実は「ウインナー」はそのうちの一種なんだッキ〜!

ちなみに!
魚を使った「魚肉ソーセージ」は、戦後の日本で開発された
日本生まれのソーセージなんだッキよ!

「ウインナー」とは?

ウインナーの正式名称は「ウインナーソーセージ」で、
「オーストリア」という国の首都「ウィーン」に由来している名前なんだッキ!

オーストリア ウィーンの町並み

どんなソーセージが「ウインナー」と呼ばれるかにはきちんとした決まりがあって、
JAS(※日本農林規格)では、羊の腸を使用したもの、
または太さが20ミリ未満のもの
(牛、豚の腸を使用したものを除く)
を、
「ウインナーソーセージ」と呼ぶことにしてるんだッキ!

※JAS(日本農林規格)とは、食べ物の取り扱い方などについて国が決めたルールのことだよ

ソーセージの仲間は「ウインナーソーセージ」の他に「フランクフルトソーセージ」や「ボロニアソーセージ」など世界中で1,000種類以上あって、それぞれ色んな作り方があるんだッキー!

いつか全部の種類のソーセージを用意して、食べ比べしてみたいッキね〜!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA