ひとくちメモ【雑学】

野球の背番号に〇〇がよく使われる理由

みんなは「野球」好きッキかー?⚾️

最近活躍している選手も多い人気のスポーツだッキねえ!

今回はそんな野球にまつわる豆ちしきをメモしてきたッキよー!🐵📝

選手の背中に書かれている数字のことを「背番号」と言うけど、

この背番号…

たくさんある数字の中から「18」の数字を着けている選手をよく見ないッキかー?

その理由は

野球の背番号「18」は昔から活躍が期待されている人に贈られる
「エースナンバー」だからなんだッキ!

昔、「18」を付けた選手が活躍したから、
この番号を着ける人はエースなんだ!
というイメージになっていったそうだッキー!

※チームによってエースナンバーが違うところもあるよ!

週刊ベースボールオンラインより 2007年 楽天ゴールデンイーグルスの田中将大選手(httpscolumn.sp.baseball.findfriends.jppid=column_detail&id=097-20210130-13)

18がエースナンバーになったのは、

他にも「歌舞伎(かぶき)」の世界で生まれた
「十八番(おはこ)という
言葉からきてるという説もあるんだッキよー!

その人が最も得意とする物事のこと
(昔の歌舞伎役者さんが、自分の得意な演目を18種類選んで見せて いたことが言葉の由来だよ)

ちなみに!

背番号を世界で初めて付けたチームは、

今から100年前のアメリカにある
「ニューヨーク・ヤンキース」というチームなんだッキ!

遠い観客席からだと選手の見分けがしにくい!💦

という理由から、番号でわかりやすくする「背番号」が誕生したんだッキよー!

背番号ってカッコいいッキよねー!

ボクも憧れるッキ!

もし、ボクがプロ野球選手になったら
「36(サル)」を背番号にして、
活躍して、エースナンバーにしていきたいと思うッキ〜♪🙊

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA