ひとくちメモ【雑学】

ランドセルの名前の由来は〇〇

みんなの周りに
もうすぐ小学校に入学するー!
って人はいるッキかー?

ピカピカのランドセルが輝いて、
見ているボクたちもワクワクしちゃうッキよね!🎒✨

今回は小学生の通学には欠かせない
「ランドセル」についての豆ちしきをメモしてきたッキー!🐵📝

ランドセルが日本の学校で使われるようになったのは、

今から約150年前明治時代までさかのぼるんだッキ!

国立教育政策研究所 教育図書館 小学入門教授図解(小学入門図解)より
(https://www.nier.go.jp/library/shiryoannai/shiryo1.html)

この当時開校した学習院(国が建てた学校)が

「学校では皆平等、家庭環境を教育の場に持ち込むのはいけない」
「学用品は自分の手でもってくる」という

考えから、「背のう」という自分で背負えて、
動きやすい軍隊用のカバンを使わせるようにしたんだッキ!

一般社団法人 日本皮革産業連合会 みんなの皮革用語辞典 背のう より
(https://dictionary.jlia.or.jp/minnano/detail.php?id=766)

この「背のう」はオランダ語で
〝ランセル〟と呼ばれていて、
それが日本で馴染んで「ランドセル」
という名前になっていったんだッキよ!

そして、ランドセルが
今の〝箱型〟の形になったのは、
明治20年に大正天皇(当時の日本の王子様)が学習院に入学されるときに、
総理大臣だった人(伊藤博文)が特注で
当時は珍しい箱型のランドセルを作ってプレゼントしたことが始まり
だと言われているッキー!

一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会 「ランドセルの歴史」より
(https://www.randoseru.gr.jp/history/rekishi.html)

そこから100年以上たった今でも、
ランドセルは基本の形を失わず
日本の文化として受け継がれているんだッキー!👏

昔は男の子と女の子がひと目で分かるように
「黒色」「赤色」のランドセルがほとんどだったけど、

今は黄色ピンク
とたくさんの色のランドセルが
見られるようになったッキねえ!

ボクのカラダと一緒でカラフルだッキー!✨

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA